初めてのCHEFBOX
こんにちは。あずみです。(PR)
今日、注文していた宅食商品が届きました。
すぐに冷凍庫に入れます。急げ急げ。
午前中に届けてくれたのでお昼にさっそくいただくことに。
私が選んだのは、おかずのみ10食セットです。
注文の時に、苦手な食材を選ぶことができるので
普段、食べ慣れないお肉だけ避けておきました。
それと、脂質低めというのにチェックを入れました。
まずは鶏肉のロースト
冷凍庫に入れるときに一番上になったものを取り出しました。
蓋にメニューが書いてあります。
付け合わせもおしゃれなネーミングなので、名前だけ聞いてもよくわからずw
マッシュポテトに見えたものは、白いんげんでした。
お豆は体に良いですね。良い良い^^
メインの鶏肉はスパイスが効いていて美味しい。うん、これはなかなかいいかも。
まだ一食しか試していないので、明日以降もよく味わって継続するかどうか検討します。
選んだ理由
お試しとはいえ、たくさんある宅食サービスの中から選んだ理由はこんな感じでした。
- 写真を見た時に美味しそうだと思ったこと
- 一食で1/2日分の野菜をとれること
- 脂質の低いメニューを選択できたこと
反対に、迷ったのは価格です。
やっぱり高いかなぁって思ったのです。
けど、安くて美味しくなかったら本末転倒だし、お試しならいいかと。
それで美味しかったら高くても続けようって考えました。
宅食に頼る理由
以前の記事にも書いたのですが、心の底から自炊をしたくないのですw
なんでこんなに嫌になったのかわからないのですが、
料理を楽しいと思わなくなってしまったんですね。
その上、洗い物もイヤ。恥ずかしながら、とってもしんどいのです。
頭痛がひどくて吐きそうになりながらも洗い物をしていた自分が
今では信じられません。
もう無理するのはやめようって思いました。
もしまた料理がしたくなったら、また自炊を始めると思います。
人の目は気にしない
人に話さえしなければ、誰に何を言われる心配もありませんが
もともとは人の目をすごく気にする性格です。
だから、「ちゃんとしなくちゃ」っていつも考えていました。
それが今は、「別にいいや」と思うようになりました。
年齢のせいもあるかもしれませんが、他にも要因はあるかもしれません。
別にいいやって思ったら、なんだか少し生きやすくなりました。
ごはん問題ひとつで生きやすくなるのなら、宅食さまさまです^^
CHEFBOXの感想は、後日またあらためて書きたいと思います。

コメント